鳴らないピッコロを音が出るようにする方法

スポンサーリンク

かなり昔のピッコロを見つけました。メーカーの刻印がないのでどこの会社のものかもわかりません。箱が木なのでかなり30年以上は前のものだと思います。

ところどころメッキがはがれて黄色が見えるので真鍮製にニッケルメッキでしょうか。

音がGより下が出ませんでした。タンポは、やぶれなどはありません。キーを強く押さえても鳴りません。

どこか、に隙間があるのでしょう。ピッコロのタンポもないので、取り替えるわけにもいきません。

それで、ダイソーの窓用シリコーン補修材です。100円です。タンポは100円では買えません。

タンポの膜にこのシリコーンを薄く塗ってシリコーンの膜をつくります。へらで塗ればいいので、キーの分解も必要ありません。

とりあえず、F以下のキー(右手で押さえるキー)に施工してみました。塗ったらキーを押さえつけてセロハンテープで固定して、シリコーンが固まるまで放置します。

シリコーンが乾いたら、テープをはがしてキーを引き上げます。

試しに吹いてみたら鳴りがよくないので、結局残りのすべてのタンポにもシリコーンを塗って、キーを押さえて」テープで固定して、乾くまで放置しました。

同じようにして、キーを戻して、吹いてみたら、みごとにすべての音が鳴りました。

F以下がならない場合でも原因がF以上のどこかのキーに隙間があることもあるようです。

トーンホールとタンポの隙間を埋めれば、音は鳴るということです。

フルートのタンポが突然破れたりしたときの応急処置にも有効です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする