トランペットのバルブキャップフェルトを低予算で自作する方法

スポンサーリンク

ニッカンのトランペットTR-134を吹いていて、ある日気づいたのです。ピストンを動かすとカタカタ音がする。パーカッションみたいだ。新しいパーカッシブ奏法だね。

いや、本来あるはずのものがない。

フェルトがない。これでは金属同士が当たるのでカタカタ音がするわけです。

そこで、本来ここにあるべきフェルトを自作してしまうことにしました。フェルトもダイソーで100円で買えるのですが、合皮のはぎれがたくさんあるので、これを使用して作ってみようと思います。

以前にソファーを購入しようと思ってインターネット通販でサンプルを請求したときにもらったものです。

まず、フェルトを入れるところのサイズを計測します。ダイソーで売ってるノギスを使うと便利です。

外側はこちらを使います。

内側はこちらを使います。

外側と内側を簡単に計測できました。次は合皮を丸く切り取らなければいけません。これです。

コンパスカッターです。直径1~15cmまで使えるので、ちょうどいい感じです。

外側は半径1センチだったので、目盛りにあわせて固定します。

そして、コンパスで円を描くように切り取ります。くるくる。

ピストンが3つあるので3つ切り取ります。

内側は半径5ミリですので、目盛りにあわせて固定します。

そして、切り抜くときに差した穴に刺してもう一度くるんくるん。

できあがりました。

最後にトランペットのピストンに装着します。

外側はあと1ミリくらい大きくしたほうがよかったかもしれませんが、大きすぎると逆に入らなくなってしまうので、まあこれでもいいかもしれません。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする