古い楽譜を見返していたら、東京音楽書院のピアノ譜の最後のページに「デジタルデータを譜面に印刷、フロッピーはもう不要!!」というキャッチコピーでINTACTA CODEが紹介されていました。
砂目模様になった画像でイスラエルのINTACTA LABS社が開発した究極の二次元コードだそうで、東京音楽書院が2000年7月からmidiデータをINTACTA CODEで刷り込んだ出版物は刊行したそうです。

こんな画像ですが、専用の読み取りソフトで読み込むとmidiファイルに変換できるのです。ただ、こんな試みをしたにもかかわらず、創業1933年の 東京音楽書院は 2001年10月に廃業してしまい、ホームページでダウンロードできた読み取りソフトも手に入らない状態です。
しかしイギリスのホームページで現在も、富士通が開発したINTACTA CODE READERを英語版にしたもので、読み込み、変換することができました。

読み込むと自動的にメディアプレイヤーを起動して再生してくれました。ソフトが置いてあるイギリスのページには音声ファイルや画像ファイルをコード化した画像がサンプルとしてありました。
このINTACTAコードが印刷された東京音楽書院の楽譜をいくつか調べてみました。 Printing MIDI Data と書かれているようです。
★ultra soul/B’z(MIDI付)
サブタイトル バンピー547
コード 5071 ジャンル バンピー
ピース番号 547 判 型 B5
頁 数 24 本体価格 500
発行年月日 01/04/05
★And I Love Car/奥田民生(MIDI付)
サブタイトル バンピー546
著 者
コード 5070 ジャンル ピアノピース
ピース番号 546 判 型 B5
頁 数 16 本体価格 500
発行年月日 01/04/06
★J-POPコーラス・Best Friend/Point of No Return(MIDI付)
サブタイトル 二部合唱
著 者
コード 5192 ジャンル 声楽・コーラス
ピース番号 判 型 B5
頁 数 24 本体価格 600
発行年月日 01/07/11
★ノクターン 作品9-2/F. Chopin(データ付)
サブタイトル クラシックピアノピース4
著 者
コード 5202 ジャンル クラシック名曲ピース
ピース番号 判 型 菊倍
頁 数 16 本体価格 520
発行年月日 01/07/17
★パッヘルベルのカノン/パッヘルベル(データ付)
サブタイトル クラシックピアノピース6
コード 5204 ジャンル クラシック名曲ピース
ピース番号 判 型 菊倍
頁 数 16 本体価格 520
発行年月日 01/07/12
★コーラスピース 約束の季節/FINAL DISTANCE (MIDI付)
声楽・コーラス 同声二部 2001/09/14 \600 5257
★Gang/福山雅治(MIDI付)
サブタイトル バンピー548
コード 5072 ジャンル バンピー
ピース番号 548 判 型 B5
頁 数 24 本体価格 500
発行年月日 01/04/11
★Gang/Sweet Darling/福山雅治(バンドMIDI付)
サブタイトル ピアノピース550
コード 5066 ジャンル ピアノピース
ピース番号 550 判 型 B5
頁 数 16 本体価格 500
発行年月日 01/04/10
★さよなら大好きな人/everything―Jーpopコーラスピース 二部合唱
★残酷な天使のテーゼ アニメピース(コード:4980)ピアノソロ譜+ピアノ弾き語り譜+バンド譜
★リベルタンゴ/渚のアデリーヌ/愛につつまれて―ピアノソロ&やさしいピアノソロ (ポピュラーピアノピースNO.7)
★チェンジ・ザ・ワールド/ミス・ア・シング (ポピュラーピアノピースNO.6)2001/7
★イエスタデイ/イマジン (ポピュラーピアノピースNO.5) 2001/7
★アローン・アゲイン/素直になれなくて (ポピュラーピアノピースNO.4) 2001/7
★イエスタデイ・ワンス・モア/心の愛 (ポピュラーピアノピースNO.3) 2001/6/15
★遥か/ロビンソン (ピアノピース) pp562 2001/5
★Can you keep a secret? 宇多田ヒカル ―Band score (バンドピース544) 2001/3
★Everything MISIA―Band score (バンドピース522) 2000/11
★サウダージ―Band score (バンドピース520) 2000/10
ページ数の少ないピアノピースについていたのでしょうかね。そんなに盛り上がらなかったのでしょうか、、?
古本屋にあれば入手できるかもしれませんね。
楽譜にフロッピーディスクを付録としてつけることなく、紙に印刷するだけで、楽譜とmidiデータを販売することができるという画期的な試みでしたね。